- 
							  空港にもジョコビッチが 
- 
							  空港でビール、こんな楽しみも! 
- 
							  アデレードの街 
- 
							  アデレードの街 とれもきれいです。 
- 
							  アデレードの街 ストリートミュージシャンが多いです。これはメルボルンもでした。 
- 
							  アデレードのスポーツ店 
- 
							  アデレードのスポーツ店 ボールはウイルソンとスラセンジャーが売られていました。 
- 
							  アデレードのスポーツ店 フェデラーラケットもストリングが張られた状態て販売されていました。 
- 
							  アデレードの街 街中を走るトラム(路面電車)です。 無料でした。 
- 
							  新聞ではテニスの話題が大きく取り上げられていました。 
- 
							  アデレードの街 劇場 
- 
							  メモリアルドライブの手前には、綺麗な川が流れています。 
- 
							  メモリアルドライブの手前には、綺麗な川が流れています。 
- 
							  エキシビション大会、WTC(World Tennis Challenge)の会場。メモリアルドライブ。 ここには、南オーストラリア州のテニス協会があります。 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブ 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブ 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブ ハードコート 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブ 1番コートはヒューイットがジュニアの頃過ごしたことから、名前のプレートが! 
- 
							  ふかふかのグラスコート、おもわず 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブには、14面の天然芝コートが 
- 
							  グラスコートでは、地元のプレーヤーがテニスを楽しんでいました。 
- 
							  エキシビション大会、WTC(World Tennis Challenge) マヨリ 対 バルトリ 
- 
							  エキシビション大会、WTC(World Tennis Challenge) チリッチ vs ベルダスコ 
- 
							  エキシビション大会、WTC(World Tennis Challenge) ビランデル vs イバニセビッチ 
- 
							  エキシビション大会、WTC(World Tennis Challenge) 表彰式 全豪の前にこんな大会を観戦できるなんて! 
- 
							  アデレードの夜 
- 
							  アデレードの夜 綺麗な街 
- 
							  オーストラリアでは【クリケット】が人気スポーツ 
- 
							  アデレード 公園がとても多い街です。 
- 
							  トラム(路面電車)があるので移動も楽。無料でした。 
- 
							  14面のグラスコートと4面のレッドクレーコートが、そしてハードコートも 
- 
							  地元のジュニア達のレッスンに参加 
- 
							  地元のジュニア達のレッスンに参加 
- 
							  地元のジュニア達のレッスンに参加 
- 
							  天然芝コートは、コートキーパーにより管理されています。 
- 
							  コーチのルーク・スミスは、元NCAAチャンピオン! 
- 
							  ピーター・スミスとツアー参加メンバー 
- 
							  グラスコートにラインを引く装置 
- 
							  天然芝コートで。この後、シングルスを楽しみました。 
- 
							  グラスコートでのプレー 
- 
							  グラスコートでのプレー 
- 
							  大坂から兄弟で参加の高校生、リョウ君(右)はこの後、日本へは戻らず3年間留学です。 
- 
							  ふかふかのコートは裸足になりたくなります。 
- 
							  グラスコートは滑ります。これもいい思い出。 
- 
							  レッドクレーコートでは、まず水撒きから。 
- 
							  グラスコート、レッドクレー、ハードコート 1日でグランドスラム達成です! 
- 
							  アデレードの街並 
- 
							  オーストラリアのポスト 
- 
							  郵便局 
- 
							  アデレードでは丁度、自転車レースが行われようとしていました。 
- 
							  南オーストラリア州テニス協会 
- 
							  メモリアルドライブ テニスクラブ こんなに大きなジムは見たことがありません。 
- 
							  室内プールも、屋外プールもあります。 
- 
							  メモリアルドライブ では、丁度結婚式も、それにしても長い車。 
- 
							  アデレードの街並 
- 
							  メルボルン 
- 
							  メルボルンの街並 
- 
							  全豪会場近く フリンダースストリート駅 
- 
							  会場からメルボルン市街はトラム(路面電車)でも移動可能です。 無料でした。 
- 
							  メインコートがある、ロッドレーバーアリーナ 
- 
							  会場の前にはヤナ川が、向こうに見えるはメルボルン市街 
- 
							  メルボルン市街、アデレードに比べ都会でした。 
- 
							  会場周りのイベントスペース 
- 
							  会場周りも全豪一色 
- 
							  10時の開場を裏口で待つ 
- 
							  開場を待つ間にパンフレットを購入 
- 
							  開場前には長蛇の列が 
- 
							  ハイセンスアリーナ 開幕前の練習風景 
- 
							  第7シード、錦織選手の入場 
- 
							  錦織選手 vs コールシュライバー 
- 
							  屋根が開閉式のハイセンスアリーナ 全席自由 
- 
							  錦織選手のサービス 
- 
							  1R  錦織選手 3-0 コールシュライバー 
- 
							  ハイセンスアリーナを望む 
- 
							  マーガレットコートアリーナ 
- 
							  ドローボード 観戦時、双眼鏡はお勧めです。 
- 
							  ロッドレーバーアリーナ ジョコビッチの1回戦 
- 
							  ロッドレーバーアリーナ 可動式のカメラが会場をクモのように舞います 
- 
							  グランドコートもお客さんで一杯! 
- 
							  会場すぐ脇には無料のトラム(路面電車)も、便利です。 
- 
							  会場からトラムに乗り込む 
- 
							  メルボルン市内にもモニター観戦スペースが 
- 
							  会場の外 
- 
							  会場の外 
- 
							  試合状況を確認するモニターが随所に 
- 
							  マーガレットコートアリーナ 
- 
							  コート上を掃除する機械、虫も多いです。 
- 
							  アンディー・マレー (マーガレットコート) 
- 
							  グランドスラムオーバル お酒を飲みながら寝そべって観戦できます。 
- 
							  貼り絵のオブジェ 
- 
							  入場口でコートチェンジを待つ人たち 
- 
							  至る所に日除けのパラソルが 
- 
							  大坂なおみ選手 日本人が多く試合する8番コート 
- 
							  大坂なおみ選手の1回戦 195kmのサービスも 
- 
							  予選を勝ち上がった大坂なおみ選手、見事に1回戦を勝利! 
- 
							  モンフィス 3-0 杉田祐一  
- 
							  モンフィス選手の勝利、凄い身体能力! 
- 
							  ロッドレーバーアリーナ この日一番の番狂わせ ナダル 2-3 ベルダスコ 
- 
							  グランドスラムオーバル入口 
- 
							  グランドスラムオーバル お酒を飲みながら観戦する人で一杯 
- 
							  グランドスラムオーバル 連日コンサートも! 
- 
							  会場前のヤナ川 優勝したクーリエが飛び込んだことでも有名 
- 
							  今大会で引退の英雄、ヒューイット 連日TVで特番も 
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
- 
							  
0 Comments