テニス元気企画

★テニスセンサー秘話「商品化して成功しなかったら会社を辞める覚悟はあるのか?」

テニスで豊かな人生を。
こんにちは。ラフィノ及川です。

私も愛用するソニースマートテニスセンサー。
世界のソニーがテニス界に投入したスゴ技商品です。
▼スマートテニスセンサー
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/sse-tn1

そのセンサーに関する話題の第2回です。

▼初回は、その誕生の話をさせてもらいました。
「真ん中に当てろ!と言われてもわからない?だから確かめたかった」
http://event.lafino.co.jp/2015/11/20/smart-tennis-sensor-8/

今日は、商品化に向けたお話しです。
商品企画の中西さんにお話しを聞いてきました。

前回はテニス部の松永さんが発案、社内の技術発表会で試作機を展示したところまでお話ししました。

その発表会に参加したのが、同じくテニス部の先輩、中西さんでした。

テレビやカメラの試作機が並ぶ中で、なぜかテニスラケットを振ってる奴(松永さん)がいる?!
すぐに駆けつけ話を聞き、ビビッときた中西さんは、是非これを商品化しよう!と声をかけたそうです。

これが運命的な出会いでした。

考える人がいる、感動する人がいる、推進する人が集まる。

結局、何かが生まれるのも、人の出会いなんですね!

(私も、YONEXさんの展示会で中西さんに出会い、この商品を広めたいと心が動いた。)

その当時は、まだ、ラケットのどこに当ったかが分かる程度のものだったそうです。

それが、実業団としても活躍するソニーテニス部のプレーヤーへのインタビューを重ねるうちに、ボール速度や回転、スイングスピードなどもほしいという意見が出てきたそうです。
また試作機を試すうちに、ソニーが得意とする映像と一緒にデータが見えること、即時にフィードバックがあることも大事だと優先度を付けていったそうです。
sts-2
中西さん「試作機から最終商品を設計する中で、実験室、テニスコートで関係者総出で何十万球というボールを打ち、小型化、Bluetoothの距離、判定精度などを高めていきました。」
「プロジェクトチームにはテニスをする人も、初めてラケットを握るも人もいましたが、絶対に商品化しようという熱い気持ちで一つになり、暑い日も雨の日も雪の日も実験を繰り返しました。」
sts-1
そして、ラケットメーカーとの契約も何とかまとまる段階で、最終関門とも言える商品化の判定会議がいよいよ開かれました。

ドキドキ!!

そこで、出席した役員から

「お前たち、これを商品化して成功しなかったら会社を辞める覚悟があるのか?」と聞かれたそうです。

ドキドキドキ!!

中西さんを含めた3名は、迷わず「はい」と答え、スマートテニスセンサーの誕生となりました。(パチパチ)

プロジェクトメンバーの熱い気持ちが伝わったんでしょうね。
私もテニス界に入る前はエンジニアだったので、その気持ちがよく伝わってきましたよ。ポロリと涙も、、、

中西さん「このセンサーはデータが見えるだけの道具ではなく、それによって上達に繋がったり、仲間とのコミュニケーションが増えたり、もっともっと楽しい体験をテニスの世界に持ち込んでくれるものと確信しています。対応するラケットメーカーを増やし、販売国を広げ、そして一歩一歩ですがアプリやサービスを通じてテニスの楽しみを広く深く提案していきたいと思います。」

2014年5月に商品化されたスマートテニスセンサーは、2015年1月には、それまでのYONEXから、対応ラケットを、Wilson、HEAD、Princeへと拡大させました。

現在では、その対応ラケット数は100本を超えています!
凄いスピードですね。その間、色々な機能追加もされています。

中西さん「まだまだ目指す世界は先にあります。テニスプレーヤーの皆様と共にいい商品にしていければと思います。今後とも、スマートテニスセンサーをどうぞよろしくお願いいたします!」

是非、私達、テニスプレーヤーの思いも商品開発の舞台に届けたいですね。

そんな思いからLAFINOは、facebookのコミュニティを立上げました。

▼その名も《Sonyスマートテニスセンサーを語る会》です。
https://www.facebook.com/tennis.sensor/

みんなで、テニスセンサーについて、未来のテニスについて、語り合いましょう。
きっと開発チームの方も見てくれていると思います。
まずは、ポチっと「いいね!」して下さいね。

そしてもう、この熱い話を聞いたら、オーナーになるしかないですよね~
▼スマートテニスセンサー
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/sse-tn1

それではまたお話しを聞いてきます。

About 

0 Comments

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。